株式会社ライズウィル

Over 5 Years

2016年入社 飲食戦略コンサル事業部

佐賀 隆博
Saga Takahiro
Profile
課長

課長

課長

ライズウィルの魅力を教えてください

自己実現のために必要な沢山のノウハウを与えてくれる。

私の実家は富山県内で製麺所を営んでいます。私自身、学生の頃から実家の手伝いや居酒屋のアルバイトなど飲食業界に関わってきました。将来は家族に恩返しをするためにも、実家の製麺所を通して、「地元富山の飲食業界を盛り上げたい」、「飲食業界で働く人達を裕福にしたい」と思っております。そこでライズウィルは実際に飲食店を経営しながら、沢山のクライアント様の店舗運営のご支援をしているので、私にとってはこれ以上のない知識と経験が日々身についています。

課長

どんな人を採用したいですか。

「自分に自信がある人!」、「成長したい人!」
知識と技術は後から付いてくるので、「志」がある人と一緒に仕事したいです。

私自身、中途採用で28歳の時にライズウィルに入社しました。前職では、法人向け携帯電話の新規開拓営業をしてきました。テレアポ、飛び込み営業、訪問商談、部下マネージメント、クレーム対応、社内交渉、支店運営など、12人以上の支店責任者も経験し、沢山の能力が身につきました。しかし、仕事内容がワンパターン化した時、「この能力を他の業界で活かすことはできないか?」、「もっと他のノウハウも身に付けたい!」そう思って、東京からのUターン転職を決めました。
私のような営業経験がある人が入ってきて、年々入る新入社員達の良い見本となれる人が増えれば、更にライズウィル全体の勢いがつき、活気あふれる会社になると思います

課長

後の目標を教えてください。

富山県で「三冠王」を獲得することです!

「三冠王とはどういう意味?」と思われた方が多いと思うのですが、もともとは野球用語で「打率・打点・本塁打の三つの部門で全て1位を獲得した選手」を意味します。
そこでライズウィルが目標とする三つの部門でいうと、
飲食コンサル事業部=「富山県内で一番のクライアント満足度」
ポスティング事業部=「富山県内で一番の広告販促手法」
飲食店舗運営事業部=「富山県内で一番の居酒屋」
以上が目標になります。この目標を達成させるためには、沢山の力が必要になります。

Holiday
休日の過ごし方

美味しいものを食べる
もともと休日といえば、「お酒を飲むこと、美味しいものを食べること」しかとくにしていませんでした。(笑)そのため昔から、雑誌やネットで美味しいお店を探して飲みに行くことが多かったです。ただ、ライズウィルに入ってからは、自然と新しいお店の情報やコスパが良いお店、オシャレなお店と沢山の飲食店情報が入ってくるので、行動範囲も広くなりました。ちなみに、らーめん1杯のために、車で片道40分走らせることもあります!

あ、、、でも気づいたら休日も飲食店の勉強しているのかもしれません。。。(笑)